世界遺産 花の窟・・・・・時をつなぎ、人をつなぎ、笑顔の花咲く 花の窟
お綱茶屋 錦の御幡献上行列 NPO法人 有馬の村 花のブログ

 トップページ >> 第2回 錦の御幡献上行列10月19日(日)開催

平成26年12月15日 第2回花の窟錦の御幡献上行列写真コンテスト 入賞者発表!
平成26年10月19日(日)第2回 花の窟 錦の御幡献上行列が開催されました。
※前回平成24年におこなわれた第1回 花の窟 錦の御幡献上行列をご覧になるには、こちらをクリックしてください。

花の窟 錦の御幡献上行列とは?
世界遺産花の窟から掛けられたお綱に吊るされた、縄で編んだ3本の幡(はた)のことを「三流(みながれ)の幡」といいます。
江戸時代後期の郷土誌「紀伊続(しょく)風土記」には、かつて、毎年花の窟の祭りの日に、朝廷から「錦(にしき)の幡」が献上されていたものが、ある年、熊野川の洪水によって流されて以来途絶えてしまい、土地の人がその代わりに縄で編んだ「三流の幡」を飾るようになったと記されています。
「花の窟 錦の御幡献上行列」は、花の窟に「錦の幡」が献上される様子を約100人もの華やかな平安行列を通じて今に再現しようとするものです。

「花の窟 錦の御幡献上行列」決定した主な配役
配 役
氏 名
住 所
 イザナミノミコト  倉谷 美香  熊野市
 花の姫  樹神 薫  愛知県
 御幡の守(女官)  岡田 さやか  津市
 御幡の使い(勅使代)  大西 豊和  熊野市
 御幡の守(長官)  芳賀 真  愛知県

実施日程

平成26年10月19日(日) 
午後1時:進発の儀開始 産田神社前
午後1時30分:産田神社前を出発〜午後2時30分:七里御浜海岸特設ステージ
※雨天の場合は、屋内での写真撮影等になり行列は中止となります。


行列経路 産田神社〜熊野市歴史民俗資料館〜花の窟神社前 七里御浜海岸

錦の御幡献上行列の写真コンテストをおこないます。当日の行列の写真を撮影してご応募ください。

≪応募要項≫

締め切り
平成26年11月19日(水) 当日必着
規 定
●応募資格:プロ・アマ問わず
●サイズ:モノクロ・カラー共「四つ切り」または「A4」サイズで。(スナップ部門はLサイズ)
●当日の錦の御幡献上行列を撮影した未発表の作品に限ります。
二重応募・類似作品は不可。
●入選・入賞作品の使用権は主催者に属します。
●入選・入賞作品は原版(デジタル作品はデータ)を提出して下さい。
原版は後日返却いたしません。
●デジタル・銀塩は不問。加工不可。
●自家プリンタによる印刷可。
●応募点数は1人10点まで。

最優秀賞  1点  賞金5万円
優秀賞   2点  賞金1万円
入 選   多数  記念品
応募上の注意
写真の裏面に氏名、住所、電話番号、作品タイトルを記入した用紙を貼ってください。
審査結果
入賞・入選者には直接連絡を差し上げます。
応募先
熊野市観光公社
〒519-4324 三重県熊野市井戸町653-12

≪応募先≫

熊野市観光公社
〒519-4324 三重県熊野市井戸町653-12
電話:0597-89-2229(AM9:00〜PM7:00(日曜:〜PM6:00) ※月曜・祝日休み)



コース図などが掲載されたパンフが出来ました。
PDFデータをダウンロードしてプリントすることが可能です。

こちらをクリックしてダウンロードしてください。
PDFデータ:2.6MB


ご協賛

熊野市

NPO法人 有馬を創造する会
糸川屋製菓株式会社
植中商店 マイホビー・フローラ
株式会社 うぶた堂
株式会社 榎本工務店
岡田精肉店
お綱茶屋
上古代折箱店
吉右衛門
ビジネスホテル河上
株式会社 キナンワーク
口有馬共有元
熊野市観光協会
熊野市観光公社

熊野精工株式会社
熊野清掃衛生舎
医療法人紀南会 熊野病院
サークルK熊野花のいわや店
株式会社 幸栄建設
島崎整形外科
竹屋
玉岡電気商会
JA三重南紀熊野支店
南郷運輸有限会社
株式会社 西美組
株式会社 西美組
西兵プロパン店

ネットファーム
花窟神社
花のいわや亭
有限会社 浜地屋
ヒガシ製材所
前田きもの学院
まえだや呉服店
有限会社 水谷水産
村田水道工業所
モナミ理容店
里創人 熊野倶楽部
有限会和田煙火店
(アイウエオ順)


御浜町

有限会社小林商店



三流の幡とは・・・・・・・

花の窟から掛けられたお綱に吊るされた、縄で編んだ三本の幡のこと。

三流の幡の意味は…イザナミノミコトの子どものアマテラス、ツクヨミ、スサノオから、イザナミノミコトへのお供えだと言われいてます。

紀伊續風土記によると・・・・・

昔は祭日には 紅の綱錦の幡金銀にて花を作り散し火の祭と云ひしとあり
土人いふ錦の幡は毎年 朝廷より献し給ひしに
何れの年にか熊野川洪水にて其幡を積みたる御舟破れしかは
祭日に至俄にせんすへなく縄にて幡の形を作りしと
そ其後錦の旗の事絶えて縄を用ふ


花の窟活性化地域協議会について
設立目的

世界遺産「花の窟」を生かした地域おこし

設立時期 平成20年9月1日
主な活動内容

花の窟活性化施設への参画にむけて
花の窟 錦の御幡献上行列の実施


主催

花の窟錦の御幡献上行列実行委員会(花の窟活性化地域協議会)

後援 皇學館大学/装道礼法きもの学院三重県認可連盟/NPO法人有馬の村

平成26年

第2回 錦の御幡献上行列トップ

平成24年

第1回 錦の御幡献上行列トップ

10月21日 産田神社

10月21日 道中(有馬町内):1

10月21日 道中(有馬町内):2

10月21日 七里御浜特設会場

写真コンテスト結果発表


|  お綱茶屋  | 錦の御幡献上行列 | 世界遺産花の窟 | NPO法人有馬の村 | 花のブログ | 花の窟活性化地域協議会 |

花の窟活性化地域協議会
口有馬道標稲荷・龍神神社王子ノ窟軻遇突智尊(カグツチノミコト)伊弉冊尊(イザナミノミコト)花の窟神社御神体